小田原・鴨宮でパチンコ・スロット打つならオウザキュウP&Sへお越しください!
10月15日(木)13時オウザキュウP&Sリニューアルオープン!詳しくはこちら。
※
藤沢駅前にはパラッツォさんがそれぞれ北口と南口に1店舗ずつありましたが、北口店の方は2020年8月で閉店となりましたね。
南口のパラッツォさんは営業を継続しているので、おそらく【併合&撤退】という形をとったのだと思います。
その状況を見て、改めてパチンコ業界での1円パチンコの需要が高まっていることを感じました。
今日はそのことについて書いていこうと思います。


パチンコ業界では閉店や撤退が相次ぐ

まずは現在のパチンコ業界の状況から。
かつては1兆円市場とも言われたパチンコ市場ですが、様々な理由によりそのマーケット規模はどんどん縮小しています。
遊技するユーザーの減少、客単価の低下、射幸性が規制された新台、圧迫する固定費・・・
関連記事:
→【【オウザキュウが業界ニュースを読む】ミリオンゴッド凱旋の撤去問題はスムーズに行く?】
これらの理由により、どんどんパチンコホール件数は減少し、またメーカーの新台販売数も減少の一途を辿っています。
パチンコ業界が右肩下がりであることは、まだまだ終わりが見えず今後の展望に明るい兆しがあるとは言えないのです。
商圏が重なるパチンコホールでは2店舗を併合&撤退する場合も

かつて
「パチンコ屋は、書類提出や警察の検査をクリアしオープンさえできればあとは順調にいく」
と言われた時代もありました。
一時期は全国的にパチンコ屋の出店ラッシュが相次ぎ、パチンコホール数やスロット専門店の数が一気に伸びたこともありました。
同じ商圏に2店舗以上のグループ店舗を展開し、周辺のユーザーを取り込んでいたホールも少なくありませんでしたね。
が、いまでは前章でお話したとおり、業界は縮小状態。
同一商圏(鉄道駅の両改札口、車で30分以内の距離など)でパチンコホールを構えていたところも、片方または両方を閉店し、その規模を縮小しているホールもどんどん増えているのです。
減少傾向にあるユーザーを同じ店舗で取り囲もうとしても、ユーザー絶対数が増えなければやがて経営状態を圧迫していくことになります。
併合&撤退を小売店などでは「スクラップ&ビルド」などと言われますが、この言葉は現在ではパチンコ業界でよく見る現象となってしまったのです。

藤沢駅パラッツォさんは併合&撤退後どうなっているのか

前置きが長くなりましたが、10月某日、実際に藤沢駅前にリサーチしに行ってきました。
パラッツォ北口店は撤退しましたが、その分のユーザーをパラッツォ南口店で上手に取り込んでいるのかどうかを確認したかったのです。
当日は仕事をサボって昼過ぎにリサーチに行きました。
まずは北口店。

やはり店頭には撤退の張り紙がしてあり、中ではショベルカーを搬入してスケルトン(設備の解体)工事が実施していましたね。
かつては藤沢駅と言えばパラッツォさんの独壇場とまで言われていましたが、いまではその一端を担う北口店がまさかの閉店とは・・・。

時代の流れを感じるとともに、パチンコ業界が縮小傾向であることを痛切に感じたのでした・・・。
そして、次にその足でパラッツォ南口店へ。
こちらは(当然なのですが)営業されていました。

「北口は閉店しましたが、こちらの南口ではバリバリに営業していますよ!」というアピールもなく、淡々と営業していたというのが印象的でしたね。
入店時には検温とアルコール消毒の声掛けをしており、コロナウイルス対策もばっちりでした。
4円パチンコよりも1円パチンコの方が需要が高いことを現地で感じる
そしていざ店内へ。
地下、1階、2階と3層営業となっているのですが、特に注目したのが地下の1円パチンコフロアでした。
こちらの記事にもあるように、オウザキュウP&Sでは1円パチンコを増設するので、併合&撤退したパラッツォさんのパチンコ(4円、1円)の状態はどうなのか気になっていたのです。
印象としては、4円パチンココーナーよりも1円パチンココーナーの方が高稼働を維持している、という感じでした。

訪問したのが昼なので、夜になって仕事帰りや学生さんのユーザーも来店してもっと賑わうことになるのでしょうね。
1円パチンコのニーズは全国的にどんどん高まっていると感じているのですが、このパラッツォさんの状況をみるとそれが確信に変わりましたね。
1円パチンコユーザーとしては、「新台を打つよりも慣れ親しんだ台で長く安心して遊びたい」というのが本音でしょう。
4円パチンココーナーへ新台を入れても、かつてほどは稼働しなくなってきているのが現状です。
むしろ、1円パチンコで回転数が高い台で遊んだほうがパチンコユーザーは満足できます。
勝ちも少ないが、負けも少ない。
これが1円パチンコの特徴です。5円スロットなんかもそうですね。
今回の藤沢駅前パラッツォさんへの訪問で、この低玉貸しスタイルの特徴が顕著に表れているぞ!と思ったのでした。

オウザキュウP&Sの1円パチンコ増設は時代のニーズに合っている?
オウザキュウP&Sでは1円パチンコを増設しますが、その理由は大きく3つあります。
- 全国的な1円パチンコ需要の増加
- 以前からのオウザキュウP&Sのお客様からのニーズ
- より多くのパチンコ機種が1円パチンココーナーで打てる遊技空間の提供
参考記事はこちら:
→【10/15(木)オウザキュウP&Sリニューアルオープン!1円パチンコ増台します!】
パチンコユーザーの皆様がパチンコ業界やオウザキュウP&Sに何を求めているのか?と考えた時、むしろ必然として上記の理由が思い浮かびます。
新台を大量導入したり、稼働さえすれば売上があがる4円パチンコやスロットコーナーを増設するという手法を取るホールもあります。
が、いまのオウザキュウP&Sにはお客様からはそうした手法は求められていないでしょう。
- 居心地が良い空間作り
- スタッフの接客態度の良さ
- 安心して遊べる環境作り
- お客様のニーズに可能な限りお答えすること
我々オウザキュウP&Sが以前から上記のようなお客様に求められていることを現時点で考えて実行するとしたら、それは1円パチンコの増設だったのです。

関連記事:
→【小田原パチンコホールのオウザキュウP&Sは日々接客を大事にしています!】
時代のニーズに合い、さらに今のオウザキュウP&Sにご来店して頂いているお客様のニーズにも合う、そんなリニューアルオープンを10月15日に実施致します。
きっと多くのお客様に満足して頂けると自負しております。
スローガンは【感謝】です。

ありがとうをカタチにしたい。
そんな思いを持ってお客様をこれからもお迎えしたいと思っております^^
ぜひオウザキュウP&Sへお越しください!
→【10月15日(木)のリニューアルオープンについての最新情報はこちら】
10月15日(木)は13時よりリニューアルオープンします

10月15日(木)は、13時より全台開放リニューアルオープンとなります。
スケジュールは以下の通りです。
- 10月15日(木)
13:00【感謝】リニューアルオープン - 10月16日(金)
9:00【感謝】リニューアルオープン - 10月17日(土)
9:00【感謝】リニューアルオープン - 10月18日(日)
9:00【感謝】リニューアルオープン
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております!
※
小田原・鴨宮でパチンコ・スロット打つならオウザキュウP&Sへお越しください!
※)オウザキュウP&SではLINE@で最新情報を発信しています。時には会員しか手に入れられない情報も?!ぜひこの機会にご登録ください^^
