小田原でパチンコ・スロット打つならオウザキュウP&Sへお越しください!
いまだ人気が衰えることのないパチンコ海物語シリーズ。
もはやパチンコをする人もそうでない人でもその名前は知っているという名シリーズですね。
では、その海物語シリーズの魅力とはなんなのでしょうか?
早速リサーチや聞き込みを開始してみました。
あわせて読みたい:
→【小田原オウザキュウ新台入替情報・Pスーパー海物語 IN JAPAN2 金富士 199ver】
パチンコ海物語シリーズの魅力その1 ゲーム性がシンプル

なんといっても、海物語の魅力はそのシンプルなゲーム性ですね。
リーチパターンがいくつもあるパチンコ台だと、そのリーチがアツいのかそうでないのか覚えるのが面倒。
「お?なんだかアツそうだな?」
と期待しても実は期待度が低かったらガッカリですよね?
その点、海物語シリーズは至ってシンプル。
横から流れる図柄が揃えばOKなんです。
また、リーチ予告の期待度もシンプル。
何もなし→泡→魚群
の順番で期待度が変わるので、初心者でもそのリーチに期待できるのかどうかがすぐに分かります。
もちろん、いろいろなリーチパターンがあるパチンコ台が好き、または筐体の役物がハデに動く台が空き、という意見もあります。
ですが、やはり長い間その人気を保っている海物語の人気の秘訣は、そのシンプルさなんです^^
パチンコ海物語シリーズの魅力その2 魚群予告で興奮度MAXに

海物語シリーズに欠かせないのが【魚群】予告。
魚群の期待値は泡よりもかなり高いのです。
忘れた頃にやってくるこの魚群予告を見ると、「お?今度こそ大当たり?」と大いに期待してしまいますよね?
お客様の中には、大当たりよりも魚群予告を見たくて海物語シリーズを打っているというコアな魚群ファンという方も^^
また、確変中や時短中に奇数図柄で魚群予告が発生した時は興奮必至です。
たとえハズレてしまっても、また次なる魚群予告を期待してしまう・・・。
この魚群予告こそが、海物語シリーズファンのハートをガッチリキャッチしているのです。
パチンコ海物語シリーズの魅力その3 突然来る【ハズレ→当たり】がうれしい

海物語シリーズの最大の魅力は、やはり【ハズレ→当たり】演出ですね。
「あー、このリーチもハズレかぁ・・・」
と諦めかけたその時・・・、【ピョコ】と図柄がずれて大当たりに!
しかも再変動で奇数図柄になり確変大当たりになったときはもう悶絶です^^
ホール巡回していると、海物語シリーズの【ハズレ→当たり】演出でびっくりしたり、喜んだり、お客様同士で盛り上がったりしているのをよく見かけます。
かつては私もこの【ハズレ→当たり】演出に驚いて手に持ったコーヒーをこぼしてしまった過去も・・・。
一切予想できないからこそ、この【ハズレ→当たり】演出は多くの海物語シリーズのファンを虜にしているのですね。
今日もオウザキュウP&Sの海物語シリーズでは多くの魚群予告や【ハズレ→当たり】演出が発生しております^^
ぜひ一度海物語シリーズの魅力を味わってみてはいかがでしょうか?
小田原でパチンコ・スロット打つならオウザキュウP&Sへお越しください!
こちらの記事もおすすめ:
→【小田原のパチンコホールで優良店はどのホール?を調べてみた結果・・・】
※)オウザキュウP&SではLINE@で最新情報を発信しています。時には会員しか手に入れられない情報も?!ぜひこの機会にご登録ください^^
