小田原でパチンコ・スロットを打つならオウザキュウP&Sへ!
近年、多くのホールで1円パチンコの台数が増えてきました。
1円パチンコの台数が増えるとともに、その稼働は上がっています。
その反面、4円パチンコの稼働が低下していっているようにも思えます。
今後、1円パチンコはどのような位置づけになっていくのでしょうか?
小田原のすべてのパチンコホールで1円パチンコは設置されている
現在、小田原のすべてのパチンコホールで1円パチンコが設置してあります。
もちろん、オウザキュウP&Sでも1円パチンコは多くのお客様に楽しんで頂いています。
1円パチンコが登場したのはここ10年でのこと。
登場した当初はあくまで4円パチンコがメインで、1円パチンコの規模はそこまで大きくありませんでした。
ですが、いまでは低貸パチンコ・スロット専門店が出店するほど、1円パチンコの人気は上昇しています。
小田原駅前のSKIPさんにおいては、パチンコフロアの2階はすべて低玉貸フロアになっています。
それだけ小田原駅前のパチンコユーザーのお客様が1円パチンコで遊びたい!と考えている、ということでしょうね。
4円パチンコよりも貸玉の数は4倍なのが1円パチンコの魅力。
少額の投資で長く遊べるのが人気の秘訣なのでしょう。
この流れはもっと加速するのでは?と個人的には思っています。
大型店舗ですら4円よりも1円パチンコの方が人気がある?
「とはいっても、やっぱり地域で高稼働の大型店舗では4円パチンコの方が稼働があるんじゃないの?」
と思う方もいるでしょう。
それが、どうやらここ最近では大型店舗でも4円よりも1円パチンコの方が客数も稼働も上がっているのが現状です。
私は仕事柄いろいろな地域のパチンコホールを見る機会が多くあります。
その経験から見ても、ほとんどのホールでは4円よりも1円パチンコの方がにぎやかですね。
少ないお金で長く遊べるのが1円パチンコのメリット。
今のこの時代にマッチしているのが1円パチンコなのではないでしょうか。
1円パチンコの中でも人気の機種やシリーズはやっぱり海物語
4円パチンコよりも人気が高い1円パチンコ。
では、1円パチンコの中で特に人気がある機種やシリーズはあるのでしょうか?
はい。あります。
それはやっぱり人気の高い三洋の海シリーズですね。
オウザキュウの1円パチンココーナーで人気があるのは、甘デジタイプの海物語。
海物語3Rや、スーパー海in沖縄は常にお客様が遊技していますね。
海シリーズはどの機種もおすすめなので、ぜひ一度遊んでみてください^^
この傾向は、他のパチンコホールでも見られます。
- パチンコで遊ぶ=とりあえず海シリーズを遊技しよう
というイメージがすっかり定着しているのかもしれません。
オウザキュウP&Sとしても、できるだけ多くのお客様に1円パチンコや海シリーズで楽しんでもらいたいと考えています。
今後も、1円パチンコの人気は上がっていくと思われます。
そうしたニーズにお応えできるようなパチンコホールを目指していきたいですね。
小田原で1円パチンコで遊ぶなら、ぜひともオウザキュウP&Sへお越しください!
あわせて読みたい:
→【新台入替 Pスーパー海物語inJapan 金富士2 を導入しました!】